よくある質問

よくある質問

放課後等デイサービス

Q.

グリーピースを利用するにはどうしたらよいですか?

A.

受給者証をお持ちでない方は、当施設を利用するにあたり放課後等デイサービスの利用申請が必要です。 各市町村に支給申請を行い、通所給付決定を受けてください。給付決定後、受給者証が発行されます。発行後、お問い合わせページに記載されている電話番号にご連絡ください。メールでも受付をしておりますのでお気軽にご相談ください。
申請の仕方が分からないご希望者様は手続きの手順等詳しくご説明させて頂きます。お気軽にご相談ください。
日中一時支援をご利用の場合も同様にお気軽にご相談ください。

Q.

年齢制限はありますか?

A.

小学校1年生から高校3年生までの支給量が記載された受給者証をお持ちのお子様に限ります。
日中一時支援のご利用は年齢制限はございません。お気軽にお問い合わせください。

Q.

利用の開始はいつから可能ですか?

A.

定員に空きがあればすぐにでも可能ですが、契約時に保護者様とご希望に添ってご相談の上決めさせて頂きます。

Q.

見学はいつ行っても良いですか?何か準備する物はありますか?

A.

随時見学可能です。送迎等により担当者が不在の場合もございますので、事前にご連絡を頂くとスムーズに対応できます。

Q.

宿題は見てくれますか?

A.

もちろんです。宿題はやるべきこととして、習慣づけられるよう支援させて頂きます。可能な限りプラスワンにも対応します。

Q.

昼食代、おやつ代は?

A.

昼食は324円/1食~で予約が必要です。おやつは50円/1食で予約不要です。

Q.

送迎範囲は?

A.

浜松市内の浜名区、中央区及び天竜区の一部(二俣、山東)です。

Q.

稀に都合が悪く、祖父母宅へ送迎して欲しいが可能ですか?

A.

送迎範囲によっては可能です。その場合事前に連絡をお願い致します。送迎先の住所・電話番号を連絡時に教えてください。

Q.

療育はどのような事を行っていますか?

A.

SST、リトミック、室内運動、散歩、創作活動などです。それぞれの特性に応じて幅広く行っています。詳しくはお問い合わせください。
※療育とは:障がいをお持ちのお子様が、社会的に自立することを目的とした取り組みのことです。
※SSTとは:ソーシャルスキルトレーニングの略。共同生活、ロールプレイ、集団活動と3つのカテゴリーに分けて行っています。どのカテゴリーも楽しみながら行えるように試行錯誤を行い、子ども達に一人一人の目的を設定し、実践しています。

Q.

グリーピースMapとグリーピースⅡ・Nursery、グリーピースToys・Switchは通う場所を選ぶことができますか?

A.

個性に合わせてご案内させていただいております。空き状況により、ご希望に添えない場合がございますが、ご希望を優先させていただいております。

児童発達支援

Q.

グリーピースToys・Switch、グリーピースⅡ・Nurseryを利用するにはどうしたらよいですか?

A.

受給者証をお持ちでない方は、当施設を利用するにあたり児童発達支援の利用申請が必要です。 各市町村に支給申請を行い、通所給付決定を受けてください。給付決定後、受給者証が発行されます。発行後、お問い合わせページに記載されている電話番号にご連絡ください。メールでも受付をしておりますのでお気軽にご相談ください。
申請の仕方が分からないご希望者様は手続きの手順等詳しくご説明させて頂きます。お気軽にご相談ください。

Q.

年齢制限はありますか?

A.

未就学児である支給量が記載された受給者証をお持ちのお子様に限ります。
日中一時支援のご利用は年齢制限はございません。お気軽にお問い合わせください。

Q.

利用の開始はいつから可能ですか?

A.

定員に空きがあればすぐにでも可能ですが、契約時に保護者様とご希望に添ってご相談の上決めさせて頂きます。

Q.

見学はいつ行っても良いですか?何か準備する物はありますか?

A.

随時見学可能です。送迎等により担当者が不在の場合もございますので、事前にご連絡を頂くとスムーズに対応できます。

Q.

昼食代、おやつ代は?

A.

昼食は324円/1食~で予約が必要です。

Q.

送迎範囲は?

A.

浜松市内の浜名区、中央区及び天竜区の一部(二俣、山東)です。

Q.

稀に都合が悪く、祖父母宅へ送迎して欲しいが可能ですか?

A.

送迎範囲によっては可能です。その場合事前に連絡をお願い致します。送迎先の住所・電話番号を連絡時に教えてください。

Q.

療育はどのような事を行っていますか?

A.

SST、リトミック、室内運動、散歩、創作活動などです。それぞれの特性に応じて幅広く行っています。詳しくはお問い合わせください。
※療育とは:障がいをお持ちのお子様が、社会的に自立することを目的とした取り組みのことです。
※SSTとは:ソーシャルスキルトレーニングの略。共同生活、ロールプレイ、集団活動と3つのカテゴリーに分けて行っています。どのカテゴリーも楽しみながら行えるように試行錯誤を行い、子ども達に一人一人の目的を設定し、実践しています。

PAGE TOP